池袋で打ち合わせの後、西武百貨店でスタッフ残業飯を探していたら、「尾鳥」さんで牛焼肉重と牛ステーキ重が値引きされていたので迷わず一直線に6個買いました。ウチのスタッフは、値引きどころか賞味期限も気にしない人達なので(一月前の納豆を普通に食べ…
雨の京橋。僕は初めて紅葉川さんというお蕎麦屋さんに入りました。調べた訳ではなく、ちょっと見て空いていたから入店したのですが、なかなか良いお蕎麦屋さんでした。蕎麦ですから親の遺言通り瓶ビール750円は必ず注文します。ご先祖様は大切です。付いてき…
10年ぶりに横浜の龍王さんに来ました。今は午後2時でも行列なんですね。以前は1時過ぎれば普通に入れる店でした。この人気はSNSが影響しているんだと思います。という僕も今ブログに載せようとしている訳ですが。 横浜駅近くでこの値段は格安です。エモさバ…
腰塚さんのコンビーフが美味いのは間違いないのですが、地味な存在のフランクフルトもとても良いのです。鼻の穴に入れようとしても絶対無理なミッチリした肉感。でも硬くはなくシミジミ美味しいのです。600円くらいなので、微妙に奮発したい時にちょうど良い…
昨日の夕陽。iPhoneで撮ったまま。画像調整無しです。 それと、今ANAのサイト見てびっくりしたんですが、今ならマニラまでの特別航空券のエコノミーが17000マイルで往復出来るんですね。勿論燃油サーチャージは別ですが。どうゆう事?ルフィーの事件で行く人…
まだ君とは行ってなかったけれど、僕が「ときわ食堂」さんを大好きだって事は知っているでしょう。相変わらず若い店員さんは元気で感じが良かったです。しかし、あれほど混んでた「ときわ食堂」が、この日はガラガラだったのですよ。 刺身盛り合わせ。え?と…
今日は伊豆のソウルフード、納豆チャーハンの聖地「伊豆っ子ラーメン」さんを訪れました。伊豆には二大チャーハンがあり、肉チャーハンと納豆チャーハンがどっちも自分が番長と言って譲らないらしいのです。チャーハンは体育館の裏でタイマンは出来ません。…
昼は広尾の「肉汁餃子製作所」でいただきました。会社から歩いて15分なんで安いからいつも来るんですよ。焼餃子定食680円を注文しました。焼餃子定食以上の値段を注文する気はありません。安いから来てるんです。 「いつものビールはどうしますか?」といつ…
お元気ですか。たまたま近くのドンキで売ってました。僕コレ好きなんです。鍋をした後にシメで煮込んだ柔らかいラーメンの感じです。「まつやのとり野菜みそ」も大好きで、見つけたら買います。B級に片足突っ込んだ味で味噌汁を作っても美味しいです。僕のい…
この日の事務所の夕飯は、日本橋「金兵衛」さんのお魚弁当でした。「金兵衛」さんは何十年前から撮影でスタジオによく運んでもらっています。「金兵衛」さんで文句を言う人はまずいないので便利なんです。20年前くらいでしたかね、業界で金兵衛ブームが起こ…
馬車道です。見える風景はみなとみらい。馬車道といっても桜木町ですね、横浜駅まで歩ける距離です。その馬車道のはずれにある牛なべで有名な老舗「荒井屋」さんに行ったんです。靴を脱いで上がるのですが、玄関の人が優れているので適当に脱いどけば正しい…
出張で泊まったホテルの近くにあった「亀屋良長」さん。素敵な佇まいでしたよ。 朝時間があったので何か買おうと入店したんです。 烏羽玉CACAO 1080円。銘菓「烏羽玉」のチョコレートが混ざったバージョン。バレンタインデー前だったのでチョコレートバージ…
こんにちは。今朝、東伊豆町で河津桜がとても綺麗に咲いていましたよ。河津川の桜並木が有名だけど毎年すごい人混みで電車の乗り降りも大変です。河津まで行かなくても東伊豆町あたりから街角で河津桜が結構咲いています。今年は若干早い感じでもう満開です…
お元気ですか。去年の12月だったと思うのですが、伊豆急の片瀬白田駅を降りたんです。ここ、ローカル感半端なかったですよ。無人の片瀬白田駅は、自分でスイカをピッするのでした。こんなユルイので良いかなと思う僕は、やっぱりどこか心が卑しいのでしょう…
大雪の日に泊まった「アーバンホテル京都四条プレミアム」が良かった。高級ホテルとビジネスホテルの中間の位置付けで、部屋はコンパクトだけど機能的。しかし机がないので資料広げてのプレゼン準備はキツいかも。眺望はありません。 毎月ビジホに泊まって十…
池袋という街は夏より冬が似合うと思う。そんな(どんな?)2月の寒い日のランチ。僕は立教大学に近い「百舌」さんに行った。洋食屋さんである。 【お店の方はモザイクかけない主義なのでママで行きます】まず思ったのはメニューの豊富さと、かなりのアット…
昨年末、「小田急線・千歳船橋辺りでハゲ頭を七三分けにマジックで塗った乗客の目撃情報」について記述しました。僕はツルツルの頭に皇室アルバムの様な七三分けを描いていると思っていましたが違うようです。バーコードの男性が足りない部分をマジックで補…
鎮 静 剤 マリー・ローランサン 堀口大學 訳退屈な女より もっと哀れなのは 悲しい女です。悲しい女より もっと哀れなのは 不幸な女です。不幸な女より もっと哀れなのは 病気の女です。病気の女より もっと哀れなのは 捨てられた女です。捨てられた女より …
この日は新月さんの新作「新玉ねぎかき揚げそば」を注文した。ごぼう天に見えるけど新玉ねぎのかき揚げなんです。やわやわーの新玉ねぎをサックリ揚げる職人技なんです。 蕎麦と思うとチト疑問が残るのですが、慣れればおいちい。 新玉ねぎかき揚げが崩れて…
ユナイテッドアローズで「雪に強いですよ。防水も完璧です」と言われて買ったブーツがアホ靴でスベるスベる。凍結した路面はビムラムなんかよりスニーカーの方が良いのだろうか? 夜はホテルから出るのはやめようと思い、チェックイン前にどこかで飲む事にし…
関西出張で月に2回位羽田に来ます。見慣れた風景ですけど飛行機は好きです。これも見慣れた風景。この日もシウマイ弁当でした。 お弁当の中身も見慣れてます。おかずの配置は自分に染み込んでるので目を瞑っても食べられるでしょう。最初にシウマイを一個食…
昨日1月25日の四条の風景。24日に積もった雪が凍って路上がツルツルです。路面バスもちょっとヤバそうな感じで走ってます。かなりデンジャラスっす。僕は雪用のブーツでしたが、それがアホ靴でスベるスベる。 四条から泊まるホテルまで10分歩いたのですが、…
京橋の「伊勢廣」さん。以前はインバウンドの行列でいつも諦めて帰っていたが、この日はコロナ禍で行列無し。ラッキーでした! まずは一階で注文するのがしきたりらしいのです。僕が注文したのは13時から限定の3本丼1300円(ご飯軽めで)と瓶ビールだ。注文…
久々の祖師ヶ谷大蔵。約束までに少し時間があるので散歩した。 ここはウルトラマン商店街。狭い道だけど結構な交通量がある。人も自転車もスケボーもベビーカーもご老人のキャリーカートも車もバイクも多い。活気があって魅力的な商店街。住民は間違いなく行…
伊豆急の伊豆高原駅。構内にあるお蕎麦屋さんに行った。食べログでよく見る店の悪口は気分が良いものではないけれど、今日は言わせていただきます(キッパリと)。 天ぷらがおすすめのお蕎麦屋さんのようだ。ざるそばに桜海老のかき揚げをつけたいと思った。…
取り壊しが決まってやりたい放題の懸垂幕が下がるフジサワ名店ビル。モロ昭和の面白いお店が入っている藤沢駅前のビルなのだ。 この日は地下の「湘南魚づる」で、穴子と明太子を買った。ここは3時過ぎると、マジック持ったおじさんが何人かいて、客が商品を…
クリスマスとか初詣とかに一切興味のない俺。昔はこんな殺伐とした人間じゃなかった。殺し屋という特殊な職業をしている間に、世の中と距離を取る様になってしまった俺。 嘘です。 正月は道が空いて良いですな。ツマはムスコとおじいちゃんちに泊まってるの…
河津駅の温泉で手を温める。非常に気持ちが良い。河津桜は、まだまだだね。なる程。 この日もラッキーな事に伊豆急はリゾート21だった。フードストアAokiで買った「甘藷三島コロッケ」で一杯。甘藷って何だと思ったらさつまいもなのね。食べ応えがあって特に…
今年の夏大阪でツマの同級生の葬式があり、家族三人で北新地の「ANAクラウンプラザホテル大阪」に泊まった。僕とムスコはお通夜には行かないので、夕飯をルームサービスで「オムライス」「テリヤキバーガー」を注文した。 4時に電話をして「7時くらいでお願…
藤沢のヨーカドーでお通夜の白シャツを買って藤沢駅から電車に乗り東京の事務所に行こうとしたらマスクで半分隠れてはいるものの超美人が路上でお弁当を売っていた。(三島由紀夫並の長文。句読点なし) 超美人は「今日は寒いですよねー」と言いました。確か…