【Trip・散歩】国内
昨日1月25日の四条の風景。24日に積もった雪が凍って路上がツルツルです。路面バスもちょっとヤバそうな感じで走ってます。かなりデンジャラスっす。僕は雪用のブーツでしたが、それがアホ靴でスベるスベる。 四条から泊まるホテルまで10分歩いたのですが、…
久々の祖師ヶ谷大蔵。約束までに少し時間があるので散歩した。 ここはウルトラマン商店街。狭い道だけど結構な交通量がある。人も自転車もスケボーもベビーカーもご老人のキャリーカートも車もバイクも多い。活気があって魅力的な商店街。住民は間違いなく行…
今年の夏大阪で葬式があり、ツマとムスコと三人で北新地の「ANAクラウンプラザホテル大阪」に泊まった。 スタンダードのツインルーム。コンパクトで使いやすい部屋。白を基調とした内装はとても清潔感があった。 しかしこのホテル、スタッフがなんか不思議だ…
自転車を見に横浜散歩。約45分悩み「よし、買った」と何度か言おうと思ったけど勇気がでず、最後に「また来まーす」とな。悩んだチャリは画像下ので約95万。今から思うと買わないで良かった。ほっ。 この日の横浜、みなとみらいの風景。風街か。違うんです。…
会社の帰り、多くの人が空を撮っていました。ああそうか、と思って、目黒通りで空を。20時3分でした。月が顔に見えました。iPhone14Proでサクッと撮りました。
昨日の夕陽。すごかった。
この観覧車は、昨日で終わり。 お台場に観覧車が無いのは寂しいけど。。。サヨナラ。グッバイ。アディオス。再見。マハロ。オツカレ〜。
7月の下旬、横浜の「横浜ベイホテル東急」に泊まった。 「仕事で疲れてるみたいだから、温泉でも一人で泊まってきたら?」とツマに言われたのだが、温泉は好きだけどそれよりホテルのベッドでひたすら眠りたい。朝食をルームサービスにして朝からワインを飲…
最近禁酒中で車移動なので行動範囲が広い。目黒から横浜中華街に行って、その後最近来ていない湘南の家の換気をしていたら偶然にも平塚の友人から「平塚にちょっと来ない?」と電話があった。きゅうり・なす・ミニトマトを大量にいただいた。画像のきゅうり…
お台場に行ったら、パレットタウンとビーナスフォートの解体をしていた。ここはムスコが幼稚園の頃大好きな場所だった。良く行かされたので少し心が痛む。 ビルを解体しつつもゆっくり観覧車が回っているのは、これいかに。解体というのはもう少し丁寧にやる…
4月の事ですが、伊東の「東急ハーヴェストクラブ伊東」に泊まりました。こちらは会員制リゾートホテルでして、年に数回は行っています。各所にしょぼい感はありますが、客層が良いのとホテルスタッフが頑張ってるので気に入っています。あ、それと、朝食の味…
打ち合わせが終わり、今日はもう開放。やっぱ、星は美味しいですね。
早朝ホテルから散歩に出ました。タクシーが休憩していました。中で漫画読んでました。歩道に堂々と乗り上げて車体傾けて休憩してるタクシーは東京では見たことありません。ワ、ワ、ワイルドだね。
自転車で片瀬江ノ島まで。 暑いとはいっても東京に比べればめちゃくちゃ過ごしやすい湘南。体感気温が3度は違う。 上は国道134号。ここをくぐって江ノ島に。 この日は強烈な風の日だった。 平日だから空いている。 ここで休憩。ビールを1杯飲んで、ハンバー…
北新地のホテルにチェックインをして窓を開けた。エアコンの室外機が、お墓に見えた。
この日は京都のクライアント様と夕食をして、ホテルのサウナに入ってスッキリ寝たと思った。しかしSDカードにはその後の私の行動が記録されていた。 セブンイレブンのワインが写ってる。怖いなー、買ったの覚えてない。このツマミはなんだろう?キノコか? …
京都の宿は今回も「ロイヤルツインホテル京都八条口」です。https://www.rthk.jpホームページを見ればわかりますが、設備充実、京都駅から3分の便利な立地です。周辺はホテルが多いですが、ダントツの高コスパです。宿泊3回目にして、初のバージョンアップ。…
どこかの街の自動車学校。バイクがフェンスを突き破っていた。ガソリンがポタポタ垂れている。 しかしこの状況のまま周りは誰もいなく、講習車がゆっくりグルグル回っていた。ガソリンが。。。ありえない光景。
この好きだな。 www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com
湯島聖堂。「古井戸」の40年前の唄が頭の中で流れた。あ、これは僕だけのイメージなんです。 聖橋から。湯島聖堂とニコライ堂を繋ぐ橋。 御茶ノ水駅。45年前と変わらない駅。18歳くらいの頃、毎日駅の近くのダンキンドーナッツで3時間くらい粘ったなぁ。昼飯…
年の瀬に神田明神に行った。何年ぶりだろうか。忘れちゃった。 東京生まれの僕の祭のイメージは、何と言っても神田祭なんです。 次は深川かなぁ。深川は今でも「わっしょい」を守ってるのが素晴らしいね。三社祭はどうも馴染みがなくて。あ、浅草の神輿は蕨…
今日は小田原を散歩。数年後の本格移住計画で小田原も選択肢に入っているので色々回りたいのです。しっかし小田原って寒いのですね。まふゆじゃん。 小田原城本来の姿を見たいので僕は木造再建に賛成です。昭和の木造技術が残っている今、本当の姿を後世に残…
神奈川県の平塚市に来ました。東京から東海道線で1時間の距離です。 そんな平塚に「日ハムの聖地」があると人は言うのです。あーここかー。よおーく見ると遠くに見えますね、聖地が。 「ビッグBoss」! エレベーターも「ビッグBoss」! 郵便受けも「ビッグB…
この日はツマの実家に行った。麻布の義父は独居なので時たま訪ねるのである。 訪問を喜んでくれた父は、ビールの後勢いで赤ワインを開けて、ローライ35(これも40mmなんだよね)を出してカメラ談義になり、ピアノでバッハを弾いてくれた。その後、僕は酔い覚…
青山墓地です。15年くらい前ですか、ここで怖い事があったんです。打ち合わせの前にここで休憩していたんです。朝9時頃で犬の散歩の人が数人いました。 その後の打ち合わせ中、誰からともなく。「あの、なんか臭くないですか?」「そーいえば、微妙な匂いが…
日曜日に湘南の八百屋でとうがらしを見つけた。一つ98円。東京のスーパーではあまり見ないが、湘南の路面の八百屋には毎年出る。これが出ると、冬になるんだなーと思う。
一年半関西出張を拒否していたのですが、その間に京都にはビジネスホテルがニョキニョキ増えていたんですね。この日は、評判の良い「ロイヤルツインホテル京都八条口」に宿泊しました。 館内はデザインし過ぎな感もありますが、よく出来ています。部屋着を畳…
久しぶりに東孝光先生の「塔の家」の前を通り、思わずパチリ。6坪の狭い土地に5部屋を積み上げた家。家族で住む家なのにトイレに扉が無かったり(お子さんは女の子だったと思う)全部吹き抜けだったり、昭和41年の日本人には全く理解不能だったと思う。この…
今日は、外苑前に用事があり、ついでに国立競技場に行ってみました。 全然オープン感がないですよ。警察ばかりですし。 以上です。今日も暑いです。皆さま水分補強をしてくださいね。
目黒駅から山手線で新橋駅まで行って、ゆりかもめで台場駅に行きました。雨がすごい。雨といえば三善英史ですが、どーでもいいすね。この日は息子と約束していた、「グランドニッコー東京台場」に男二人で泊まる日。男二人の部屋のベッドは、キングサイズで…