シウマイ、お粥。バンコク・スワンナプーム国際空港「DRAGON EXPRESS」

日本に帰る便は朝だった。
ホテルからはモーニングのBOXを頂いたが食欲が無かったので、後ろに並んでいた日本人のバックパッカーっぽい女の子にあげた。派手に喜ばれたので僕も嬉しかった。でも後で考えたら本当は迷惑だったのかもしれないと思った。相変わらずどうでもいい事をズグズグ考えるクソ親父である。

出国して少し歩いたら「DRAGON EXPRESS」という点心屋があったので、しうまいとお粥とビールを頼んだ。
この冷凍しうまい3個で500円くらい。

お粥は具が消しゴムみたいな肉団子2個しかなく味も無かった。これが理解に苦しむ700円超え。ネギかパクチーくらい入れても神様は怒らない。

しうまい3個とお粥とビールで2500円くらい。いつからバンコクはLAになったのか。
しかも店員は超不機嫌で、なんでサービスチャージを払わなくてはいけないのか分からない。あの態度ならこっちがサービスチャージを欲しいくらいだ。

帰りのJALのエコノミーはイエローカレーだった。これは美味しかった。抜群の安定感。

隣のタイ人の女性に、白川郷は行くべきか?奈良の鹿は怖いのか?高知のカツオは美味いのか?その他質問にされたけど、滞在数を聞いたら1週間だった。そんなら吉祥寺か高円寺で毎晩飲んだ方が小さい店が沢山あって楽しいですよって言ったら、物凄く納得された。